
バズるビデオを作るには!?
最新MV制作事情
PV(プロモーションビデオ)がいつしかMV(ミュージックビデオ)と呼ばれるようになって久しいが、 それはすなわち、新曲のプロモーションとして副次的に存在するものだった楽曲映像自体が、 ひとつの作品として機能するようになったことを表しているはずだ。 なかには、むしろMVがヒットを誘発するケースもたくさん出てきているし、MV監督のスターというのも 生まれてきている。そうしたなか、今やMVは音楽アーティストにとって欠かせないものになっている わけだが、とはいえ、MVを制作するにはそれなりにお金がかかる。では、予算のそんなにない 新人アーティストはどうすればいいのか。そんなところから、本誌では今回、この特集を 組んでみた。予算をそれほどかけずとも、こうすればバズるビデオは作れる! そんなことをテーマに、スペースシャワーTVの方、人気MV監督、新人アーティストのマネージャーらに 話を聞いた。新人アーティストの方々、担当マネージャーのみなさま、ぜひご参考に!
関連記事
野村理事長インタビュー「未曾有の危機にあるライブエンタテインメントの現在と取り組むべき課題」

アーティストとスタッフの「こころ」をケアする「メンタルヘルス」対策のすすめ
解像度、手数料、海外配信の有無、利用アーティスト…etc.最新「ライブ配信サービス」一覧
なぜ開催し、どんな対策をし、そしてそこで何が見えたか有観客ライブ・エンタテインメント最新事情