
アーティストとアスリートに聞く!
「スポーツ×音楽」2020
新年あけましておめでとうございます! 2020年、待ちに待った東京五輪の年がいよいよやってきました! そこで2020年の新年号でもある今回は、スポーツと音楽の関連性をテーマにした特集を組んでみました。高校野球の応援歌や格闘家の入場曲をはじめ、競技やスポーツの現場に音楽が欠かせないのは言わずもがなですが、近年はストリーミングサービスでもトレーニング時に向けたプレイリストが好評で、「ワークアウトミュージック」という言葉も使われるようになってきています。それぐらい、スポーツと音楽は親和性が高いわけです。 この特集では、「スポーツが好き」というレベルではなく、プロアスリートレベル、いや、世界レベル、五輪レベルのスポーツ経験者のアーティストと、音楽好きな五輪レベルのアスリートに話を聞き、スポーツに音楽がどんな効果をもたらしているのか、探ってみました。
関連記事
野村理事長インタビュー「未曾有の危機にあるライブエンタテインメントの現在と取り組むべき課題」

アーティストとスタッフの「こころ」をケアする「メンタルヘルス」対策のすすめ
解像度、手数料、海外配信の有無、利用アーティスト…etc.最新「ライブ配信サービス」一覧
なぜ開催し、どんな対策をし、そしてそこで何が見えたか有観客ライブ・エンタテインメント最新事情